fc2ブログ

記事一覧

軸移動するラダー系トリックの運動とその具体例

Ⅰ. CrossB/CrossPShift
Ⅱ. 揺れの方向
Ⅲ. 移動方向

の3項目で軸移動をするラダー系トリックの運動を分類でき、それは8通りであると考えます。

 上記の内容についてはSunrise氏の表記法案を用いたラダー系トリックの考察を参照。

 ※・揺れが正:ペンの上端が親指側へ向かったあとで小指側へ向かう
  ・揺れが負:ペンの上端が小指側へ向かったあとで親指側へ向かう

  ・移動方向が正:ある位置から親指側へ移動
  ・移動方向が負:ある位置から小指側へ移動

 以上のように移動方向、揺れの方向の両方について正/負という言葉を使って分類しましたが、紛らわしさを減らす目的で、本文では下記の通りに記します。
・揺れの方向が正:n(normal)、負:r(reverse)
・移動方向が正:+、負:-

・CrossBShift(ラダー)
 まずはCrossBShiftの4種。

1. r-CrossBShift
 ・ソニックリバースの0回転
 ・いわゆる普通のラダー
 ・例:PSN4th. bonkura. 2:05~
    JapEn 3rd.兵卒. 2:50~

2. r+CrossBShift
 ・ムーンウォークソニックリバースの0回転
 ・いわゆるラダーリバース
 ・例:arutoro 2nd. モナチョ. 2:41~

3. n+CrossBShift
 ・ソニックの0回転
 ・真のラダーリバース
 ・例:仙台オフ Another. Slofis. 2:43~
   lovetrap cup 予選. Beige. 0:06~

4. n-CrossBShift
 ・ムーンウォークソニックの0回転
 ・例:JapEn 12th LM. ayaNo. 0:04~

 以上で4種。負の揺れの2種は普及している一方で、正の揺れの2種は現状ややマイナーだと思います。
 「ラダー」のリバースは、現在普及している「ラダーリバース」ではない、というのが面白いところ。現在の「ラダーリバース」は真にはムーンウォークラダーで、真のラダーリバースは名前もついていない技。少しややこしいですが、最初に見つかった技を順回転とする、なんていう定義がある世界なのでまあいいかという感じ。

・CrossPShift(シメトリカルラダー)
 これも4種ありますが、今まではシメトリカルラダ-/リバースという、移動方向のみの分類をされてきました。ここに揺れの視点を加えます。

5. r-CrossPShift
 ・シメトリカルソニックリバースの0回転
 ・例:発見できず

6. r+CrossPShift
 ・ムーンウォークシメトリカルソニックリバースの0回転
 ・例:発見できず

7. n+CrossPShift
 ・シメトリカルソニックの0回転
 ・今までシメトリカルラダーとして用いられてきた多くはこの技
 ・例:JapEn 2nd. imu. 2:04~
    SpinningParty. Dopamine.1:03~

8. n-CrossPShift
 ・ムーンウォークシメトリカルソニックの0回転
 ・今までシメトリカルラダ-リバースとして用いられてきた多くはこの技
 ・例:JapEn 2nd. imu. 2:00~

 CrossPShift系の技は正の揺れしか発見できませんでしたが、誰かがやっていてもおかしくないレベルの技なので探す努力が足りない可能性が大いにあります。探してみてください。
 負の揺れのCrossPShiftは多分そんなに難しい技ではないんですが、自然発生する確率が低そうで動画映えもなかなか難しそうな技だと思います。逆を言えば未来がある。

 CrossBShiftで初めに普及したのが負の揺れの2種であったのに対して、CrossPShiftで初めに普及したのが正の揺れの2種というのは少し面白い?
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント